メッセージ - 荒野でついて来る岩(出エジプト記17:1-7)

荒野でついて来る岩(出エジプト記17:1-7)

カテゴリ : 
礼拝メッセージ説教音声配信 » 講解説教(旧約) » 出エジプト記
執筆 : 
pastor 2012-12-29 21:33

礼拝説教メッセージ音声:荒野でついて来る岩(出エジプト記17:1-7):右クリックで保存

前回は、この箇所から現象的な面を学んだが、今回は霊的意義を学びたい。

荒野で水が無い事により苦境に立たされた場面は後にもある。ツィンの荒野についた時も、民は同じように、水が無い事でモーセとアロンに逆らった。
『「あなたは、つえをとり、あなたの兄弟アロンと共に会衆を集め、その目の前で岩に命じて水を出させなさい。こうしてあなたは彼らのために岩から水を出して、会衆とその家畜に飲ませなさい」。』(民数記20:8)
レフィディムでの時、主は岩を「打つ」ように命じたが、ここでは主は岩に「命じて(あるいは「語って」)水を出させなさい。」と言われている。
しかし、モーセは怒りに燃えていたため、その通りにしなかった。

『モーセはアロンと共に会衆を岩の前に集めて彼らに言った、「そむく人たちよ、聞きなさい。われわれがあなたがたのためにこの岩から水を出さなければならないのであろうか」。モーセは手をあげ、つえで岩を二度打つと、水がたくさんわき出たので、会衆とその家畜はともに飲んだ。』(民数記20:10-11)

ここではモーセは「われわれがあなたに」と言っている。あたかも、モーセとアロンが岩から水を出すかのように民に言い、そして岩に「語る」のではなく、二度打った。
岩は水を湧きださせたが、それはモーセとアロンの故ではない。神は水が人に必要である事をご存知であり、その必要な水を民に与えるためであった。
『そのとき主はモーセとアロンに言われた、「あなたがたはわたしを信じないで、イスラエルの人々の前にわたしの聖なることを現さなかったから、この会衆をわたしが彼らに与えた地に導き入れることができないであろう。」』(民数記20:12)

モーセはこの時、誤った対応をしてしまったが故に、主が与えると約束して下さった地に入る事ができなくなってしまった。
あれだけ苦労し、あれだけ多くの功績を残し、あれだけ主と親しかったモーセが、「岩を二度打った」事によって約束の地に入れないというのは、どういう事だろう。

『兄弟たちよ。このことを知らずにいてもらいたくない。わたしたちの先祖はみな雲の下におり、みな海を通り、みな雲の中、海の中で、モーセにつくバプテスマを受けた。また、みな同じ霊の食物を食べ、みな同じ霊の飲み物を飲んだ。すなわち、「彼らについてきた霊の岩」から飲んだのであるが、 こ の 岩 は キ リ ス ト に ほ か な ら ない。
しかし、彼らの中の大多数は、神のみこころにかなわなかったので、荒野で滅ぼされてしまった。これらの出来事は、わたしたちに対する警告であって、彼らが悪をむさぼったように、わたしたちも悪をむさぼることのないためなのである。』(1コリント10:1-6)

なんと、この岩とはキリストであり、荒野を行く 彼 ら に つ い て き て、彼らの渇きを癒したのだ。
岩砂漠地帯を40年も旅する行程が、出エジプト記から申命記までの長きに渡って詳細に記されている中で、水に困った場面は数回しか出てこない、という事は、その40年ほぼずっと民は水に困っていなかった、キリストは荒野をずっとついてきて下さっていた、という事であろう。

この岩はキリストであると分かったが、ではなぜレフィディムでの時、主は「打つ」ように命じ、ツィンの荒野では「語れ」と命じられたのか。
その事は、主イエスのご性質を表している。
イエスは十字架で神に打たれ、その打ち傷によって私達人間はいやされた。(イザヤ53章)
そしてキリストは復活された。キリストはただ一度十字架に渡され、ただ一度死に、そして復活され、全ての救いは完成したのだ。
そして、主が約束して下おられた聖霊が、私達・主に従う人たちに注がれ、私達はもはや、キリストを「打つ」のではなく、キリストと「語る」者達である。
主キリストを再び十字架につけるような事は、もはや、してはならないのだ。(ヘブル6:1-6)

モーセは御言葉に逆らい、岩なるキリストを打ってしまった結果、逆らった民と同じように、約束の地に入れなくなってしまった。
この事は、警告である。(1コリント10:6)
悪をむさぼった民が約束の地に入れなかったように、わたしたちも悪をむさぼってそのような事をする事の無いためであり、いかにモーセのように、多くのしるしや奇跡、多くの預言をしたとしても、御心に反してキリストを再び打つような事をするなら、約束の地に入れないという事を、わたしたちに示すためである。(マタイ7:21-23)

モーセも人間である。弱いのだ。
そして、牧師など霊的に指導する立場の人も、同じ人間である。
取り成して祈る立場にある彼らを、怒らせたり、煩わせたりしてはならない。
さもないと、その指導者もろとも、荒野で滅んでしまう事になるからだ。
むしろ、指導者の立場にある人のために執り成し祈るべきである。そしてキリストにあって直接主に祈り、直接主から助けを頂くべきだ。

主キリストはまことの泉である。私達はもはや主を打つような事をしてはならない。
主に語れば、主は水を溢れさせ、潤して下さるのだ。
『祭の終りの大事な日に、イエスは立って、叫んで言われた、「だれでもかわく者は、わたしのところにきて飲むがよい。わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり、その腹から生ける水が川となって流れ出るであろう」。これは、イエスを信じる人々が受けようとしている御霊をさして言われたのである。』(ヨハネ7:37)

トラックバック

トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する
メインメニュー
礼拝ライブ中継

礼拝ライブ中継!

礼拝ライブ中継!

過去の礼拝映像も視聴できます

メッセージ
このページを紹介!

 
 
 
礼拝週報
メッセージ音声
携帯メールで毎日メッセージを購読!無料!

以下コードを読み込み、空メールを送信すれば登録できます。

パソコン/ウィルコム/スマートフォンで受信:以下にメールアドレスを入力下さい。

メルマガ購読・解除
日々のバイブルメッセージ
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
Podcast

以下画像をitunesへドラッグすれば、更新が自動的にPodcast配信されるようになります。

※2020/1/1より以前に登録された方は、再度、以下Podcast画像をitunesへドラッグする必要があります。

 主日礼拝ポッドキャスト

定期祈祷会ポッドキャスト

その他音声 ポッドキャスト

検索
Copyright ©Yokohama Voice of Christ Church 横浜天声キリスト教会
All Rights Reserved.
 〒231-0058 神奈川県横浜市中区弥生町2-17 ストークタワー大通公園?-201
TEL/FAX:045-326-6211

ephes_03-tensei@ yahoo.co.jp
© 2022 Powered by XOOPS Cube 2.1
Welcome Guest