メッセージ - 義の栄冠をめざして

義の栄冠をめざして

カテゴリ : 
礼拝メッセージ説教音声配信 » 講解説教(新約) » 1コリント人への手紙
執筆 : 
pastor 2011-12-16 18:06

礼拝説教メッセージ音声:義の栄冠をめざして(1コリント9:24-27):右クリックで保存
韓国語通訳有

競技場で走るもの、競技をする者にキリスト者がたとえられていますが、当時もオリンピックのようなものが、2年に1度、コリントの郊外で開催されておりました。
パウロも信仰者を、よく競技者にたとえて話しております。
スポーツ競技というものは非常に単純明快で、賞を受けるのは一番高い数字を出した者です。

優れた能力を発揮する者が参加するものの、その競技者は当然、自由が与えられていて、その競技について練習する自由も、しない自由もあります。

キリスト者には、全てのことが許されてる自由はあります、しかしすべてのことが益であるとは限らないのです。

競技する日が、何月何日と決まっているのに、自分の好き勝手に飲み食いして、練習も怠る自由もあるのですが、そんなことをしている者が競技で賞をもらえるわけがありません。
競技をする者は、あらゆることについて自制します。
自分のベストを尽くしますし、なおかつ、自分自身のコンディションを最善に保つように、自ら管理します。

みんなで手をつないで、同時にゴールしてみんながそれぞれ一等賞だということは、来たる世においてはありえないことです。
そんな幻想を抱いて日々不摂生している者は当然、賞を受けるべきではありません。
また、競技をするとき、ルールに従って競技をしなければ、栄冠を得ることはできません。
自分流を押し通そうとすれば、退場させられます。
サッカーでゴールにボールを入れると得点をもらえるからといって、ボールを手でつかんで、ラグビーのように走っていくような者は退場させられてしまいます。

ただ主よ、主よ、と言うものが、天の御国に入れるものではないということが、マタイ7章に書いてあります。
大勢の人が主よ、主よ、あなたの御名を使って、預言をし、しるしを成したではありませんか、と言う者は大勢いるのですが、しかし、その日主は、私はあなた方を全然知らない、不法を成すもの、出ていけ、と言われます。
不法を成すものというのは、法に則らない者という事です。
主が与えてくださっているルールがあります。御心を行うということです。
自分に則るのではなく、イエス・キリストに則る者だけが、その賞を得ることができるようになるのです。

26節に、
「だから、わたしとしては、やみくもに走ったりしないし、空を打つような拳闘もしません。」とあります。
決勝点がどこか分からない、それほど無駄な走りはありません。
私たちは何を目指して走るべきでしょうか。
私たちが目指すゴールはイエスです。信仰の創始者また、完成者なるイエスを目指して私たちは重荷と、まとわりつく罪とを捨てて、走るべきです。

また、皆さんはローマの8章28節には、何が書いてあるかきっとご存じかと思います。
「神を愛する者たち、つまり、御計画に従って召された者たちには、万事が益となるように共に働くということを、わたしたちは知っています。」
この御言葉を、そらんじることができる人はたくさんいます。
しかし、その次の節をそらんじる事が出来る人は、少なくなってしまいます。
「神は前もって知っておられた者たちを、御子の姿に似たものにしようとあらかじめ定められました。それは、御子が多くの兄弟の中で長子となられるためです。」

神が全てのことを働かせて、万事益としてくださるのは、この29節にかかってきます。
キリスト者にとって益というのはどのようなことでしょうか。
今は苦しいけれど、後で思い通りになるとか、後で楽ができる、とかいったように、28節を受け取っていなかったでしょうか。
肝心なのは29節です。御子の姿に似たものとするために、神様は全てのことを働かせてくださるわけです。
つまり、自分にとっての益ではなく、キリストにとっての益ということですので、皆さんの望み通りでないという可能性も大いにありえます。
むしろ、みなさんの内にキリストが形作られるまで、大いに苦しむ可能性もあります。
ですから、私たちは決勝点を見誤ってはなりません。

ゴールというのは皆さん自身が望むあの自分、この自分ではなく、ゴールというのはキリストであって、私たちがますますキリストが形作られること、それがゴールに近づくということです。
私たちは、空を打つような拳闘を、してはいけません。
打つべきは空中ではなく、自分の体を打ちたたいて従わせるべきです。

どうも私たちは、空中を打ちたたいて、満足しているようなことが多いかもしれません。
例えば、祈りの中で、あの人が癒されますようにとか、教会がますます発展しますように、という祈りをしますが、わたしのこの罪あの罪を許してください、という悔い改めの祈りを全くしない者は、空を打つような者です。

神様が義と認めた祈りは、私は十分の一を捧げてますとか、自分が隣にいる取税人のようでない事を感謝します、といった祈りではなく、自分の胸を打ちたたいて、こんな罪人の私をお許しくださいと、言った取税人の祈りのほうを、神様は受け入れられました。

空を打つような拳闘をするのではなく、むしろ自分を打ちたたいて、決して朽ちることのない冠を受けるために、そのようにするべきです。
競技をする者は、朽ちる冠を得るために競技するのですが、しかし、私たちには朽ちない冠が待っています。
その称賛は、単にテレビで30分ほど放映されるようなものではなく、主から永遠に頂き続ける栄誉です。

あらゆることに自制し、そして自らを打ちたたいて義の栄冠を勝ち取る皆さんでありますように。
イエス様の御名前によって祝福いたします。
アーメン。
 


 

トラックバック

トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する
メインメニュー
礼拝ライブ中継

礼拝ライブ中継!

礼拝ライブ中継!

過去の礼拝映像も視聴できます

メッセージ
このページを紹介!

 
 
 
礼拝週報
メッセージ音声
携帯メールで毎日メッセージを購読!無料!

以下コードを読み込み、空メールを送信すれば登録できます。

パソコン/ウィルコム/スマートフォンで受信:以下にメールアドレスを入力下さい。

メルマガ購読・解除
日々のバイブルメッセージ
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
Podcast

以下画像をitunesへドラッグすれば、更新が自動的にPodcast配信されるようになります。

※2020/1/1より以前に登録された方は、再度、以下Podcast画像をitunesへドラッグする必要があります。

 主日礼拝ポッドキャスト

定期祈祷会ポッドキャスト

その他音声 ポッドキャスト

検索
Copyright ©Yokohama Voice of Christ Church 横浜天声キリスト教会
All Rights Reserved.
 〒231-0058 神奈川県横浜市中区弥生町2-17 ストークタワー大通公園?-201
TEL/FAX:045-326-6211

ephes_03-tensei@ yahoo.co.jp
© 2022 Powered by XOOPS Cube 2.1
Welcome Guest