メッセージ - 幕屋の幕に見るキリスト者の性質(出エジプト記26:1-14)

幕屋の幕に見るキリスト者の性質(出エジプト記26:1-14)

カテゴリ : 
礼拝メッセージ説教音声配信 » 講解説教(旧約) » 出エジプト記
執筆 : 
pastor 2013-2-8 23:50

礼拝説教メッセージ音声:幕屋の幕に見るキリスト者の性質(出エジプト記26:1-14):右クリックで保存

幕屋の幕は、四層から成る。
その最も内側、聖所に接している部分にあたるのが、ケルビムが織り込められた幕である。

『幕屋を十枚の幕で造らなければならない。すなわち、撚り糸で織った亜麻布、青色、紫色、緋色の撚り糸で作り、巧みな細工でそれにケルビムを織り出さなければならない。幕の長さは、おのおの二十八キュビト、幕の幅は、おのおの四キュビト、幕はみな同じ寸法とする。その五枚の幕を互いにつなぎ合わせ、また他の五枚の幕も互いにつなぎ合わせなければならない。』(出エジプト記26:1-3)
この幕は一つが12.46メートルx178センチ、それを五枚つなぎあわせたもの二組をさらにつなげて一つにするのであるから、テントとしては結構な大きさであり、それを荒野で組み立てたり分解したり、運搬したりするには、レビ人の特別な働きが必要である。

この幕の縁には、青いひもの輪と、金の輪と金の留め金を五十個つけ、それを互いにつなぎあわせて一つとしている。(出エジプト記26:4-6)
この、最も聖所に近い幕は、栄光化されたキリスト者の性質があらわれている。
天の色である青、王の色である紫、イエスの血の色である緋色、そして白い亜麻布(清められた聖徒:黙示録7:9)によって、神の御前に仕えるケルビムが織りつけられ、天の性質である青の紐によって互いが互いに結び合い、神の性質である金の輪で留められるのだ。

このケルビムが織り込められた幕の上から被せられるのが、やぎの毛の幕である。
『また、幕屋の上に掛ける天幕のために、やぎの毛の幕を作る。その幕を十一枚作らなければならない。その一枚の幕の長さは三十キュビト。その一枚の幕の幅は四キュビト。その十一枚の幕は同じ寸法とする。』(出エジプト記26:7-8)
これはケルビムが織り込められた幕よりも若干大きく、一枚分多い。それは、天幕の前で折り重ね、余った部分を垂らす事によって、ケルビムが織り込められた幕を覆い、外界からは完全に隔離された形とするためである。

『そのつなぎ合わせたものの端にある幕の縁に輪五十個をつけ、他のつなぎ合わせた幕の縁にも輪五十個をつける。青銅の留め金五十個を作り、その留め金を輪にはめ、天幕をつなぎ合わせて一つとする。天幕の幕の残って垂れる部分、すなわち、その残りの半幕は幕屋のうしろに垂らさなければならない。そして、天幕の幕の長さで余る部分、すなわち、一方の一キュビトと他の一キュビトは幕屋をおおうように、その天幕の両側、こちら側とあちら側に、垂らしておかなければならない。』(出エジプト記26:10-13)

やぎの毛の幕は白、すなわち清さの色であり、これをつなぎ合わせる留め金は、青銅によって作られている。
青銅は裁きを意味する事を学んだが、イエス・キリストが私達の身代わりとなってさばかれ、それによって私達の罪は清められた。キリストが裁かれたそのさばきによって、白く清められた私達は一致するのである。

このやぎの毛の幕の上から被せるものが、さらに二つある。
『天幕のために赤くなめした雄羊の皮のおおいと、その上に掛けるじゅごんの皮のおおいを作る。』(出エジプト記26:14)

雄羊の皮は、なめすと赤くなる。雄羊はほふられたキリストを(黙示録5章)、赤い色は、キリストがほふられた時に流された血を思わせる。
そして、最も外側を覆う皮がじゅごんの皮であり、幕屋を外見として見る時、それは巨大なじゅごんの皮が横たわったようなテントで、見栄えはあまり良いものではない。

「じゅごん」はヘブル語「タハシュ」で、色々な訳がなされている言葉で(あなぐま、いるか、あざらしなど。)いずれにせよ汚れた動物であり、皮の見栄えの良いものではないが、頑丈であり、外側を覆うものとして適したものである。
私達も律法上では異邦の民であり、世を渡り歩く汚れた者であったが、キリストにあって神に近い者とされた。

以上、幕屋の幕は四層からなるが、これを外側から内側へと行けば行くほど栄光に富んだものとなって行き、まさしく、私達キリスト者が、罪清められ、聖化され、栄化される有様が浮かび上がってくる。
私達は、以前は異邦人として汚れた者(じゅごん)であったが、ほふられた羊キリストの血(赤くなめした雄羊)によって清められ、白くされ(やぎの毛皮)、キリストが受けたさばき(青銅)によって一つとなり、そして、栄光のケルビムと共に、至聖所にて礼拝にあずかる者とされるのだ。(ケルビム織りの幕)
このケルビムが織り込められた幕は、外界からは完全に隔離されており、至聖所の栄光に直に触れている。
それは天の色である青、王の色である紫、イエスの血の色である緋色、白い亜麻布によって織りなされており、天の性質である青の紐によって互いが互いに結び合わされ、神の性質である金の輪で留めら、いつまでも至聖所の栄光の元にケルビムのように仕える。それが、栄光化されたキリスト者の性質である。

『ですから、思い出してください。あなたがたは、以前は肉において異邦人でした。すなわち、肉において人の手による、いわゆる割礼を持つ人々からは、無割礼の人々と呼ばれる者であって、そのころのあなたがたは、キリストから離れ、イスラエルの国から除外され、約束の契約については他国人であり、この世にあって望みもなく、神もない人たちでした。しかし、以前は遠く離れていたあなたがたも、今ではキリスト・イエスの中にあることにより、キリストの血によって近い者とされたのです。』(エペソ2:11-13)

トラックバック

トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する
メインメニュー
礼拝ライブ中継

礼拝ライブ中継!

礼拝ライブ中継!

過去の礼拝映像も視聴できます

メッセージ
このページを紹介!

 
 
 
礼拝週報
メッセージ音声
携帯メールで毎日メッセージを購読!無料!

以下コードを読み込み、空メールを送信すれば登録できます。

パソコン/ウィルコム/スマートフォンで受信:以下にメールアドレスを入力下さい。

メルマガ購読・解除
日々のバイブルメッセージ
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
Podcast

以下画像をitunesへドラッグすれば、更新が自動的にPodcast配信されるようになります。

※2020/1/1より以前に登録された方は、再度、以下Podcast画像をitunesへドラッグする必要があります。

 主日礼拝ポッドキャスト

定期祈祷会ポッドキャスト

その他音声 ポッドキャスト

検索
Copyright ©Yokohama Voice of Christ Church 横浜天声キリスト教会
All Rights Reserved.
 〒231-0058 神奈川県横浜市中区弥生町2-17 ストークタワー大通公園?-201
TEL/FAX:045-326-6211

ephes_03-tensei@ yahoo.co.jp
© 2022 Powered by XOOPS Cube 2.1
Welcome Guest