メッセージ - アブラム - 主と共に歩む人(創世記12:1-9)
アブラム - 主と共に歩む人(創世記12:1-9)
第一礼拝・礼拝全体音声(韓国語通訳有한국어예배):右クリックで保存
第二礼拝・礼拝全体音声(韓国語通訳有한국어예배):右クリックで保存
週報/メッセージ(説教)概要:右クリックで保存
アブラム、後のアブラハムは、聖書の中の最重要人物の一人であり、彼は、肉においてはイスラエル民族・アラブ民族の父であり、霊的には、信仰によって救われる全ての人の父であり、信仰の父と呼ばれている。
アブラムの名は「父が高められる」という意味であり、後の名、アブラハムは「多くの国民の父」の意味である。
今回から、アブラムと、彼をとりまく周囲の人物とに焦点を当てて見て行きたい。
『あなたは国を出て、親族に別れ、父の家を離れ、わたしが示す地に行きなさい。わたしはあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたの名を大きくしよう。あなたは祝福の基となるであろう』(創世記12:1-2)
主は、アブラムを「祝福」すると仰せられた。この1-3節に、祝福という言葉が5回も出てくる。
祝福には条件がある。すなわち、まず父の家を「出る(ハーラフ)」事、そして、主が示す地へと行く事だ。
この「(ハーラフ:歩む、歩き回る)」という語は今回の箇所(1-9節)だけで5回用いられている。(1,4,5,9節)
アブラム、すなわちアブラハムの人生について回る重要なキーワードは、「祝福」と「ハーラフ」である。
神と共に「歩む(ハーラフ)」、それは神の民の必須条件であり、祝福に必要不可欠な行動である。
アダム系図の中で、エノクとノアの二人は「神と共に歩んだ(ハーラフ)」と記されており(創世記5:22-24, 6:9)、アダム系図の中で、特に際立った信仰の持ち主であるこの二人に、共通した性質である。
主はエデンの園を「歩き回られた(ハーラフ)」(創世記3:8 )。 私達も、主と共に歩きまわるなら、そこはエデン(「歓喜の場所」という意味」)であり、たとい死の陰の谷を「歩む」としても、主と共に歩んでいるなら、そこには慰めがあり、敵の前で宴を設けられ、杯は溢れ、恵みといつくしみが追って来るのだ。(詩篇23編)
そして、アブラムに「アブラハム」という新しい名が与えられる時も、主は「ハーラフ」を命じている。
「わたしは全能の神である。あなたはわたしの前に「歩み」、全き者であれ。」(創世記17:1)
アブラムが身勝手に自分の考え・自分の力で奴隷女ハガルとの間に子供イシュマエルをもうけた後、13年もの間、霊的空白期間が続いてしまったが(創世記16:16-17:1)、いよいよアブラムの肉の力が尽き、生殖機能はもう死んだも同然の99歳の時、主が特に強調して命じられた事が、(自主的に)主の前に歩む事、全き者となる事だった。
ここの「歩み」なさいという要求には、ヘブル語の強意形ヒットパエル態(再帰態)が使われており、すなわち、自ら、主体的に、自覚的に、自発的に「歩みなさい」、と命じられているわけである。
私達も、自ら、主体的に、自覚的に、自発的に、主と共に歩もうとする事こそ、重要である。
「あなたはわたしの前に「歩み」、全き者であれ。」私達も、自発的に主と共に歩むなら、「全き者」となる。
その「全き者」とは、道徳基準における完全さの事ではない。私達は罪があり、義において完全な者など、一人もいないが、アブラハムのように、ただ信仰によって、神と共に歩む事によってのみ、「全き者」となる事が出来るのである。頑張って良い子になるよりも、神と共に歩む事こそ、主が望んでおられる事なのだ。
『だから、信仰による者こそアブラハムの子であることを、知るべきである。・・・このように、信仰による者は、信仰の人アブラハムと共に、祝福を受けるのである。・・・律法によっては、神のみまえに義とされる者はひとりもないことが、明らかである。なぜなら、「信仰による義人は生きる」からである。』(ガラテヤ3:7-11)
『アブラムは主が言われたように「いで立った」。ロトも彼と共に行った。アブラムはハランを「出た」時七十五歳であった。アブラムは妻サライと、弟の子ロトと、集めたすべての財産と、ハランで獲た人々とを携えてカナンに行こうとして「いで立ち」、カナンの地にきた。』(4-5節、「」内がハーラフ。)
アブラムの信仰のはじめの歩みは、神と共に「歩む」事の連続だった。失敗も当然あったが、彼は神と共に歩む道から離れなかった。それに対し、彼の父テラは、共に歩む事を途中で止めてしまった。
「テラは・・・カナンの地へ「行こうと(ハーラフ)」カルデヤのウルを出たが、ハランに着いてそこに住んだ。」(創世記11:31) 神と共に歩む事を止めてしまうと、その人にとっての「永遠の時」はそこでストップしてしまう。しかし、神と共に歩むなら、その人は永遠に生きるのだ。(黙示録21:3)
アブラハムのように主と共に歩み、主の前に全き者となり、主と共に永遠に生きる皆さんでありますように!