• カテゴリ 1サムエル記 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

メッセージ - サウルに槍を返し、逆に槍を封じたダビデ(1サムエル記26:17-25)

サウルに槍を返し、逆に槍を封じたダビデ(1サムエル記26:17-25)

カテゴリ : 
礼拝メッセージ説教音声配信 » 講解説教(旧約) » 1サムエル記
執筆 : 
pastor 2015-6-4 23:50

礼拝説教メッセージ音声:サウルに槍を返し、逆に槍を封じたダビデ(1サムエル記26:17-25):右クリックで保存

サウルは、またしても自分がダビデから憐れみを受け、殺されても仕方がないのに、見逃してもらった事を悟り、言った。
『「わが子ダビデよ、これはあなたの声か」。ダビデは言った、「王、わが君よ、わたしの声です」。』(1サムエル記26:17)
サウルはダビデを「わが子」と呼びかけた。
2度も、主とダビデからの憐れみを受け、心刺されたのだろう。

『ダビデはまた言った、「わが君はどうしてしもべのあとを追われるのですか。わたしが何をしたのですか。わたしの手になんのわるいことがあるのですか。王、わが君よ、どうぞ、今しもべの言葉を聞いてください。もし主があなたを動かして、わたしの敵とされたのであれば、どうぞ主が供え物を受けて和らいでくださるように。』(1サムエル記26:18-19a
ダビデは、サウルを責めたり、罵ったりする事をせず、主がこの事を判断してくださるように、と言って、物事のジャッジは主に根拠を置くように、サウルに仕向けさせた。

もし、サウルにダビデの命を狙い追わせたのが主から出た事であるなら、主はそれをたやすく成功させて下さったであろう。
けれども現実はそうでなく、逆に、ダビデのほうがたやすくサウルの命を奪える立場へと、2度も置かれた。

最初にダビデがサウルを見逃してあげた時、『どうぞ主がさばきびととなって、わたしとあなたの間をさばき、かつ見て、わたしの訴えを聞き、わたしをあなたの手から救い出してくださるように」。』(1サムエル記24:15)と言った。
それを主は聞き入れて、正しくさばいて下さった。
主の軍配は2回ともダビデの側に上がり、ダビデの命を付け狙うサウルの側には無い事を、誰の目にも明らかにして下さったのだ。

『もし、それが人であるならば、どうぞその人々が主の前にのろいを受けるように。彼らが『おまえは行って他の神々に仕えなさい』と言って、きょう、わたしを追い出し、主の嗣業にあずかることができないようにしたからです。』(1サムエル記26:19b)
サウルをダビデを殺したい気持ちへと突き動かした源が、「人(原文:アダムの子)」からのものであれば、それは呪われるように、と、ダビデは宣言した。
実際、そのような性質は、呪われるべきである。
次のように書いてあるからだ。
『主の憎まれるものが六つある、否、その心に、忌みきらわれるものが七つある。すなわち、高ぶる目、偽りを言う舌、罪なき人の血を流す手、悪しき計りごとをめぐらす心、すみやかに悪に走る足、偽りをのべる証人、また兄弟のうちに争いをおこす人がこれである。 』(箴言6:16-18)

『それゆえ今、主の前を離れて、わたしの血が地に落ちることのないようにしてください。イスラエルの王は、人が山で、しゃこを追うように、わたしの命を取ろうとして出てこられたのです」。』(1サムエル記26:20)
罪なき者の血が流されると、血はその土地の中から叫び、血を流した者は呪われ、さすらい人となってしまう。その事は、アベルの時から今日まで、ずっとそうである。
ダビデは、どうか”イスラエルの王”は、こんな取るに足らぬつまらない者の血を流して、呪われるような事がありませんように、と訴えたのだ。

『その時、サウルは言った、「わたしは罪を犯した。わが子ダビデよ、帰ってきてください。きょう、わたしの命があなたの目に尊く見られたゆえ、わたしは、もはやあなたに害を加えないであろう。わたしは愚かなことをして、非常なまちがいをした」。』(1サムエル記26:21)
サウルは真っ先に「自分が罪を犯した」と認めた。愚かなことをして、非常なまちがいをした、と。
実に大きな前進である。
憐れみは、人を成長させるのだ。
しかし、いかに何度も憐れみをかけて悔い改めを導いても、結局その人が悔い改めに相応しい実を結び続けられるかどうかは、本人次第だ。

悔い改めを告白したその言葉に、相応しい心を継続して保ち、それに相応しい行動を行い続けるなら、その人はさらに、主からの応援と祝福を頂く事ができて、どんどん良くなる。
しかし、その努力をしないで、以前の罪深さに逆戻りし、相変わらず邪悪な行ないをし続けてしまうなら、罪に罪を重ねる事になってしまう。
サタンに責め立てられる機会をさらに作ってしまい、もはや憐れみは届かなくなって、ついには永遠に救いの機会を失ってしまう。

『ダビデは答えた、「王のやりは、ここにあります。ひとりの若者に渡ってこさせ、これを持ちかえらせてください。主は人おのおのにその義と真実とに従って報いられます。主がきょう、あなたをわたしの手に渡されたのに、わたしは主が油を注がれた者に向かって、手をのべることをしなかったのです。きょう、わたしがあなたの命を重んじたように、どうぞ主がわたしの命を重んじて、もろもろの苦難から救い出してくださるように」。』(1サムエル記26:22-24)
ダビデの言うとおり、命を大切にする人は、主が、その人の命を大切にされる。

サウルはその槍で、人のいのちを粗末にしつづけたが、主は、いのちを大切にしたダビデの手に、サウルのいのちを2度も渡された。
ダビデはその槍を、サウルに持ち帰らせた。
これから後、その槍は、すなわち、何度もダビデに向かって投げ、ヨナタンにも投げ、あるいは他にも多くの人に対して投げつけたかもしれない、その槍は、サウルにとって戒めのしるしとなるだろう。
私達も、誰かに槍を投げつけられるかもしれないが、その槍は取り上げるよりも、主にあって諭した後に、本人に返してやるほうが、はるかに効果的である。

『サウルはダビデに言った、「わが子ダビデよ、あなたはほむべきかな。あなたは多くの事をおこなって、それをなし遂げるであろう」。こうしてダビデはその道を行き、サウルは自分の所へ帰った。』(1サムエル記26:25)
こうしてダビデとサウルは、別れ別れになった。彼らにとって、これが今生の別れとなった。

ダビデははその後、神の国イスラエルから離れ、ペリシテへと向かう。
サウルは自分の所に帰ってくるように、と言っているし、万一、サウルが再びダビデの命を狙う事になっても、主はきっと守られるであろうが、ダビデは恐れたのだ。
ダビデは、まだまだこれから整えられるべきところがあり、そのために苦難も待ち受けているが、主にあって整えられ守られていく。
それはやはり、主に愛されているからであり、彼の整えが主の基準に達した時、彼は永遠に名を残す王として、諸々の実績をさらに残して行くのだ。

トラックバック

トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する
メインメニュー
礼拝ライブ中継

礼拝ライブ中継!

礼拝ライブ中継!

過去の礼拝映像も視聴できます

メッセージ
このページを紹介!

 
 
 
礼拝週報
メッセージ音声
携帯メールで毎日メッセージを購読!無料!

以下コードを読み込み、空メールを送信すれば登録できます。

パソコン/ウィルコム/スマートフォンで受信:以下にメールアドレスを入力下さい。

メルマガ購読・解除
日々のバイブルメッセージ
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
Podcast

以下画像をitunesへドラッグすれば、更新が自動的にPodcast配信されるようになります。

※2020/1/1より以前に登録された方は、再度、以下Podcast画像をitunesへドラッグする必要があります。

 主日礼拝ポッドキャスト

定期祈祷会ポッドキャスト

その他音声 ポッドキャスト

検索
Copyright ©Yokohama Voice of Christ Church 横浜天声キリスト教会
All Rights Reserved.
 〒231-0058 神奈川県横浜市中区弥生町2-17 ストークタワー大通公園?-201
TEL/FAX:045-326-6211

ephes_03-tensei@ yahoo.co.jp
© 2022 Powered by XOOPS Cube 2.1
Welcome Guest