メッセージ - ダビデから学ぶ巨人を攻略する方法(1サムエル記17:38-54)
ダビデから学ぶ巨人を攻略する方法(1サムエル記17:38-54)
第一礼拝 Youtube動画 / 音声
賛美集会〜第二礼拝 Youtube動画
賛美集会音声
第二礼拝音声
週報/メッセージ(説教)概要
イスラエルの前に巨人ゴリヤテが立った時、それを恐れたイスラエルの人々は40日もなぶられていたが、ダビデは打ち倒した。今回、私達の人生の前に立ちはだかる巨人を打ち倒す術を、ダビデから学びたい。
結論から言うなら、巨人との戦いは、世の方法では勝てないが、「主の戦い」に移行させるなら、勝てる。
サウル王は、戦いを前に、彼の鎧兜をダビデに押し着せた。常識的に、戦いは武具を装備させるものだと思っていたからであるが、ダビデは、それが慣れていないものだと分かると、躊躇なく脱ぎ捨てた。
「主の戦い」は、世の常識や手段に合わせようとすると全然合わず、無理に当てはめようとすると、全く身動き出来なくなる。この罠に陥って身動き出来なくなってしまっている神の国の働き人は、いかに多いだろう。
たとえ、王のような偉い人のものであっても、神の方法に合わないなら、躊躇なく脱ぎ捨てるべきだ。
ダビデがサウルの装備を不採用し、その代わりに採用したのは、羊飼いの道具の杖と、石投げだった。
主の戦いの武器は、人を殺傷する武器や言葉ではなく羊を養い守る道具、真の羊飼いなる主の言葉だ。
また彼は、川から取ったなめらかな石五個を取った。巨人を打ち倒すために用いられるのは、この石のように、御言葉の水の中で揉まれ、あらゆるでこぼこが取り除かれた、「生ける石」である。
ゴリヤテは図体も大きいが、口先も大きい。彼はペリシテの神々の名によって、ダビデを呪い、蔑んだ。
世の中では、さげすみの口が達者な人ほど、場の空気を自分に有利に持って行き、うまく渡り合って行けると思われがちだが、蔑みや糾弾、罵りは、サタンに属するものである。神の国の事柄は、言葉巧みさや、蔑み・罵倒の巧妙さに拠らず、真理のことばによって勝利するものである。暗闇から、悪しき者からの「なじる言葉」や、敵の唇の巧妙さによって、めげそうにな時は、真理のことば、御言葉で上塗りするのだ。
全被造物は、神のことばによって創造された。その「神の子達」が、信仰をもって真理のことばを宣言す時、死はいのちで飲まれ、呪いは祝福に塗り替えられる。全被造物はそれを待ち望んでいる。(ローマ8:19)
ゴリヤテが宣言したペリシテの神は、頭が魚、体が人のダゴン神だ。それは、イスラエルの神の箱を前に、頭と胴体が切り離されてしまった無能無力な神である(5章)。ゴリヤテはその神の名によって呪ったのに対し、ダビデはイスラエル神・主の御名によって立ち向かった。もはや真理の上では、勝利確定である。
私達も、相手がこの世に属する権威や、サタンに属する汚れた罪深い手段に頼って向かってくる時、サタンのかしらを砕いた主であり世に勝利した主イエスの御名によって立ち向かうなら、私達が勝利するのだ。
主の戦いは、肉弾戦や舌戦、心理戦ではなく、背後におられる主にあって勝負するものであり、私達もダビデのように日頃主に従順し、信仰を混ぜて御言葉を宣言し、その通りに行動するなら、ダゴンもゴリヤテも頭と胴体が切り離されたように、悪魔サタンに属する一切のものは、踏みにじられ、粉々に砕かれるのだ。
こうしてダビデとゴリヤテの一騎打ちの火蓋が切って落とされる。人々には、ゴリヤテの一方的な殺戮ゲームに見えたかもしれないが、全く逆だった。ダビデは、群衆が状況を把握する間もなく、一瞬で片をつけた。
そう、相手がどんなに仰々しく強がっても、主は、一瞬でサタンの勢力を滅ぼす事が可能なお方だ。
ダビデは最初に宣言していた。『この全会衆も、主は救を施すのに、つるぎとやりを用いられない事を知るであろう。この戦いは主の戦いであって、主がわれわれの手におまえたちを渡されるからである。』(47節)
まさにダビデが宣言した言葉の通りになった。イエス様も何度も言われた。「あなたが信じた通りになれ」と。
この出来事で、イスラエルの子供たちに、自分もダビデに続けと石投げのコントロールを鍛えるブームが起こったかどうかは分からないが、石投げのコントロールを鍛えるより、神に愛される品性を鍛えるべきだ。
日頃、ダビデは、羊飼いとして羊を守って行く内に、御言葉に聞き従う事と、主に信頼する信仰を培った。
日頃、主との関係を保ち、主と仲良く交わりながら生きている事こそ、大事である。その人は、別に巨人が相手でなくても、何事もすぐに「主の戦い」に移行するくせがついているが、サウル達のように、日頃から御言葉ではなく世の手段で生き、主を度外視して生きているような人は、いざという時、それが出来ない。
ダビデのように、日頃から主と共に親しく歩み、巨人が立ちはだかる時は、主の戦いを呼び込み、勝利する皆さんでありますように!イエス様のお名前によって祝福します!