メッセージ - 主の前に約束し、誰よりも思い切って実行したヨシヤ王(2列王記23:1-15)
主の前に約束し、誰よりも思い切って実行したヨシヤ王(2列王記23:1-15)
- カテゴリ :
- 礼拝メッセージ説教音声配信 » 講解説教(旧約) » 2列王記
- 執筆 :
- pastor 2017-6-16 7:22
主の前に約束し、誰よりも思い切って実行したヨシヤ王(2列王記23:1-15)
Youtube動画
メッセージ音声
若い時から主の道に歩もうと志し、ある時、主の律法を発見し、それに記された主の道と、それにあまりにも反した道を歩んできた先祖代々の罪とを照らしあわせた時、恐れおののいたヨシヤ王は、早速主に伺った。
主は、御言葉を前に恐れおののいた彼の代には、その災いを降されない、と、約束して下さった。
主からの災いを、自分は免れた、と思ったキリスト者が、それに安んじて、油断し、罪を犯してしまう事はままあるが、ヨシヤはどうだっただろう。
23:1 そこで王は人をつかわしてユダとエルサレムの長老たちをことごとく集めた。
23:2 そして王はユダのもろもろの人々と、エルサレムのすべての住民および祭司、預言者ならびに大小のすべての民を従えて主の宮にのぼり、主の宮で見つかった契約の書の言葉をことごとく彼らに読み聞かせた。
ヨシヤは早速行動した。しかも、大小全ての人々を集め、彼らに主の御言葉をことごとく読み聞かせた。
聞かせた、というだけで終わるのではない。霊の指導者は、ただ聞かせるだけでは十分ではない。
23:3 次いで王は柱のかたわらに立って、主の前に契約を立て、主に従って歩み、心をつくし精神をつくして、主の戒めと、あかしと、定めとを守り、この書物にしるされているこの契約の言葉を行うことを誓った。民は皆その契約に加わった。
ヨシヤ王はさらに、自分のみならず人々にも主の御前に正しく歩む事を約束した。
私達も、人々に主をすすめる時、主の前に歩むか、そうでないかを人の口から告白させる事が重要である。
ヨシヤは、律法の書に次のように書いてある事を心にとめ、それを実行したのだ。
申命記6:1 これはあなたがたの神、主があなたがたに教えよと命じられた命令と、定めと、おきてであって、あなたがたは渡って行って獲る地で、これを行わなければならない。
6:2 これはあなたが子や孫と共に、あなたの生きながらえる日の間、つねにあなたの神、主を恐れて、わたしが命じるもろもろの定めと、命令とを守らせるため、またあなたが長く命を保つことのできるためである。
6:3 それゆえ、イスラエルよ、聞いて、それを守り行え。そうすれば、あなたはさいわいを得、あなたの先祖の神、主があなたに言われたように、乳と蜜の流れる国で、あなたの数は大いに増すであろう。
6:4 イスラエルよ聞け。われわれの神、主は唯一の主である。
6:5 あなたは心をつくし、精神をつくし、力をつくして、あなたの神、主を愛さなければならない。
そして彼は、約束したならら、それで満足して、何もしなかったというわけではない。
彼は、実に思い切った行動に踏み切る。
23:4 こうして王は大祭司ヒルキヤと、それに次ぐ祭司たちおよび門を守る者どもに命じて、主の神殿からバアルとアシラと天の万象とのために作ったもろもろの器を取り出させ、エルサレムの外のキデロンの野でそれを焼き、その灰をベテルに持って行かせた。
主の神殿の中に、バアルとアシラと天の万象とのために作ったもろもろの器があったのだ。
確かに彼の祖父マナセの代にそれが築きあげられたと、記されているが、それがそのまま主の宮に放置されていたのは、おどろくべき事かもしれない。
しかし読み進めていくと、もっとおどろくべき事が記されている。
23:5 また、ユダの町々とエルサレムの周囲にある高き所で香をたくためにユダの王たちが任命した祭司たちを廃し、またバアルと日と月と星宿と天の万象とに香をたく者どもをも廃した。
23:6 彼はまた主の宮からアシラ像を取り出し、エルサレムの外のキデロン川に持って行って、キデロン川でそれを焼き、それを打ち砕いて粉とし、その粉を民の墓に投げすてた。
当時のエルサレム周辺の町々には「高き所」という、太陽や月や星々や、天のもろもろを神とする神社仏閣のようなものがあり、そこに仕える祭司もいた。
彼はそれを廃止し、また、なんとアシェラ像が主の宮の中にさえあったのだが、それをも排除した。
次にはもっと驚く事が書いてある。
23:7 また主の宮にあった神殿男娼の家をこわした。そこは女たちがアシラ像のために掛け幕を織る所であった。
なんと、主の宮の中に、神殿男娼の家があったのだ。男と男が忌み嫌われるべき事をする者の家が、聖なる主を礼拝する所に、あったのだ。
御言葉に立っているキリスト者は、これを驚嘆すると同時に、震えるほど不愉快な思いになるかもしれない。しかし、御言葉を知らず、同性愛をよしとする「キリスト者」は、それをなんとも思わないかもしれない。
しかし聖書は、同性愛は、生きたまま炎に焼かれる滅びに至るような、忌むべき行為である事を示している。(創世記19章、ローマ1:26-28, レビ18:22-30, 1テモテ1:9-10, 1コリント6:9-10, 2ペテロ2:6-10、ユダ1:7)
しかし、なぜこのような忌むべき事が、この箇所に至るまで、気づかなかったのか。
それは、それが習慣化し、まかり通っていたからであり、その存在が「罪」とは思っていなかったからである。
つまり、万物の基準である御言葉が無かったからであり、指摘されるまで気づかなかったのだ。
ヨシヤは、御言葉の基準を知った時、それを取り除いたのだ。
23:8 彼はまたユダの町々から祭司をことごとく召しよせ、また祭司が香をたいたゲバからベエルシバまでの高き所を汚し、また門にある高き所をこわした。これらの高き所は町のつかさヨシュアの門の入口にあり、町の門にはいる人の左にあった。
23:9 高き所の祭司たちはエルサレムで主の祭壇にのぼることをしなかったが、その兄弟たちのうちにあって種入れぬパンを食べた。
高き所は、主を礼拝するのか、偶像を礼拝するのか、あやふやな所であるが、ひとつはっきりしている事は、律法に照らすなら主が定めた所以外で礼拝するのは違反である事である。
ヨシヤはそれをも取り除いた。
23:10 王はまた、だれもそのむすこ娘を火に焼いて、モレクにささげ物とすることのないように、ベンヒンノムの谷にあるトペテを汚した。
自分の息子や娘を火で焼いて邪教の神に捧げるという蛮行を、ヨシヤの祖父マナセは行ったが、彼はもはやそのような事が出来ないようにした。
23:11 またユダの王たちが太陽にささげて主の宮の門に置いた馬を、境内にある侍従ナタンメレクのへやのかたわらに移し、太陽の車を火で焼いた。
23:12 また王はユダの王たちがアハズの高殿の屋上に造った祭壇と、マナセが主の宮の二つの庭に造った祭壇とをこわして、それを打ち砕き、砕けたものをキデロン川に投げすてた。
ヨシヤは、彼の祖父が、そのまたさらなる祖父の代由来の諸々の偶像、すなわち、主に忌み嫌われるべきものを、思い切って破壊した。
そればかりではない。
23:13 また王はイスラエルの王ソロモンが昔シドンびとの憎むべき者アシタロテと、モアブびとの憎むべき者ケモシと、アンモンの人々の憎むべき者ミルコムのためにエルサレムの東、滅亡の山の南に築いた高き所を汚した。
23:14 またもろもろの石柱を打ち砕き、アシラ像を切り倒し、人の骨をもってその所を満たした。
なんと、ソロモンの代から存在した高き所も、ずっとあって、そこで主の目に忌み嫌われる事が行われて来たのだ。
それは数百年の昔から存在し、日本でいえば、国宝級のような史物さえも、ヨシヤは、主に忌み嫌われるものであるからには、破壊した。
まことに生半可な心持ちでは出来る事ではない。今までの王は、できなかった事を、ヨシヤは実行したのだ。
私達も、自分の人生で、あるいは家系で代々持ち続けてしまった、主に忌み嫌われる習慣や思考パタンなどは、気付かされた時には、ヨシヤのように、いさぎよく捨て去るものでありたい。