メッセージ - 「しあわせなイスラエル」とは(申命記33:26-29)
「しあわせなイスラエル」とは(申命記33:26-29)
Youtube動画
メッセージ音声
_____________
申命記はモーセの告別メッセージであるが、その最後、モーセのイスラエルに対する感想を述べる。
そしてメッセージを終えたモーセは、ピスガの山に上り、イスラエルが受け継ぐ約束の地を望み見て、そのたましいは神に帰る。
申命記33:26 「エシュルンよ、神に並ぶ者はほかにない。あなたを助けるために天に乗り、/威光をもって空を通られる。
エシュルンとはヤーシャル(まっすぐにする、正しく考える)が元となった言葉だ。
イスラエルは荒野を紆余曲折しっぱなしであったが、イスラエルのアイデンティティは、御前をまっすぐに歩むもの、正しく考える者である。
そのように歩むエシュルンは、次の幸いがある。
33:27 とこしえにいます神はあなたのすみかであり、/下には永遠の腕がある。敵をあなたの前から追い払って、/『滅ぼせ』と言われた。
モーセは続いて、主を住まいとし、主に包まれ守られるイスラエルの幸いを言っている。
それはあたかも、花嫁が花婿の左腕を掴み、男性に腕枕され、その右手で包まれるようである。
雅歌2:3 わが愛する者の若人たちの中にあるのは、林の木の中にりんごの木があるようです。わたしは大きな喜びをもって、彼の陰にすわった。彼の与える実はわたしの口に甘かった。
2:4 彼はわたしを酒宴の家に連れて行った。わたしの上にひるがえる彼の旗は愛であった。
2:5 干ぶどうをもって、わたしに力をつけ、りんごをもって、わたしに元気をつけてください。わたしは愛のために病みわずらっているのです。
2:6 どうか、彼の左の手がわたしの頭の下にあり、右の手がわたしを抱いてくれるように。
私達はキリストの花嫁、宿るべきはキリストの胸、腕の中である。
そこが私達の住まいである。
地上では、アパートやマンションなど色々なところを転々として住む。イスラエルの民も、荒野を転々と住んだが、真の住まいは、主の覆いの下だ。
申命記33:28 イスラエルは安らかに住み、/ヤコブの泉は穀物とぶどう酒の地に、/ひとりいるであろう。また天は露をくだすであろう。
33:29 イスラエルよ、あなたはしあわせである。だれがあなたのように、/主に救われた民があるであろうか。主はあなたを助ける盾、/あなたの威光のつるぎ、/あなたの敵はあなたにへつらい服し、/あなたは彼らの高き所を踏み進むであろう」。
モーセの告別メッセージの最後、それは、「イスラエルよ、あなたはしあわせである。だれがあなたのように、/主に救われた民があるであろうか。」という感嘆の言葉だった。
イスラエルは、しあわせである。
真のイスラエルとは誰か。
英語の辞書では、Israel = "God prevails",”he will rule as God”とあり、またガラテヤ6:16によると、「神のイスラエル」とは、割礼を受けた人の事ではなく、十字架によって世と分離し、新しく創造された事の基準に従って進み行く人の事である事が書いてある。
キリストの十字架の死と復活をいつもこの身と心に帯び、神に頼り、神に宿る者こそ、しあわせなイスラエルなのだ。
詩篇91:1 いと高き者のもとにある/隠れ場に住む人、全能者の陰にやどる人は
91:2 主に言うであろう、「わが避け所、わが城、わが信頼しまつるわが神」と。
91:3 主はあなたをかりゅうどのわなと、恐ろしい疫病から助け出されるからである。
91:4 主はその羽をもって、あなたをおおわれる。あなたはその翼の下に避け所を得るであろう。そのまことは大盾、また小盾である。
91:5 あなたは夜の恐ろしい物をも、昼に飛んでくる矢をも恐れることはない。
91:6 また暗やみに歩きまわる疫病をも、真昼に荒す滅びをも恐れることはない。
91:7 たとい千人はあなたのかたわらに倒れ、万人はあなたの右に倒れても、その災はあなたに近づくことはない。
91:8 あなたはただ、その目をもって見、悪しき者の報いを見るだけである。
91:9 あなたは主を避け所とし、いと高き者をすまいとしたので、
91:10 災はあなたに臨まず、悩みはあなたの天幕に近づくことはない。