• カテゴリ 講解説教(旧約) の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

メッセージ - 安らかな眠りにつくために(詩篇4篇)

安らかな眠りにつくために(詩篇4篇)

カテゴリ : 
礼拝メッセージ説教音声配信 » 講解説教(旧約) » 詩篇
執筆 : 
pastor 2018-8-20 15:21

安らかな眠りにつくために(詩篇4篇)
Youtube動画
メッセージ音声

______________
詩篇4篇は、ユダヤでは夜、寝る前に捧げるテピラー(תפלה:祈り)である。
これもまたダビデが作者であり、おそらく、3篇の祈りを捧げた後に平安が与えられ、その時に祈った祈りだと思われる。

4:1 聖歌隊の指揮者によって琴にあわせてうたわせたダビデの歌 わたしの義を助け守られる神よ、わたしが呼ばわる時、お答えください。あなたはわたしが悩んでいた時、わたしをくつろがせてくださいました。わたしをあわれみ、わたしの祈をお聞きください。

ダビデは少年の時も、青年の時も、壮年の時も、今までの人生で何度も主が助けて下さり、ゆとりを与えて下さった事を経験をして来ただろう。
まだ羊を飼っている少年で、王になるとは思ってもみなかった時からも、彼は、獅子や熊から守られた。彼が命の危険も顧みず、自分の羊を守ろうとする性質だったから、主は、彼を王として見出したのだ。

ダビデは、苦しみの時にゆとりが与えられた事を告白している。
きっと、3篇の状況が少し改善したか、あるいは改善しないままでありながらも、主からゆとりが与えられたのだろう。

4:2 人の子らよ、いつまでわたしの誉をはずかしめるのか。いつまでむなしい言葉を愛し、偽りを慕い求めるのか。〔セラ

人の子達、すなわち人間達は、ダビデの栄誉を辱めている。
なぜわざわざ「人の子達」という呼び方をしたのか。
それは、どんなに勇士でも、強者でも、知恵者であっても、ダビデが救いの根拠を置いている主の前には所詮、何者でもなく「人から生まれた者達」だという事だ。

彼らは、むなしい言葉を愛し、偽りを慕い求めている。
たぬきが人を化かして、枯葉をお金に見せて、化かされた人は、お金持ちになったと喜び沸き立つが、目が覚めてみるとそれはお金ではなく、枯葉だった、という話があるが、サタンのやり口も同じである。
価値あるものに見せかけて、掴ませ、それで滅びへと導くのだ。
むなしい言葉を愛し、偽りを慕い求める時、その者は実はむなしい道、滅びの道へ向かっているのだ。

そこでダビデは、この1節と2節の状況は、危機的な状況に「セラ」を宣言し、ムードチェンジする。
4節と5節は、2つの「セラ」にサンドイッチされており、キアズム構造上、ここがサンドイッチの中身部分、最も味わうべき中心部分である。

4:3 しかしあなたがたは知るがよい、主は神を敬う人をご自分のために「聖別(פָּלָהパーラー:区別、特別扱い)」されたことを。主はわたしが呼ばわる時におききくださる。

主は、神を敬う人を、ご自分のために「聖別(פָּלָהパーラー:区別、特別扱い)」して下さる。
主から特別扱いされる民とは、何と幸いな事だろうか。
しかし、その特別扱いされるためには、それなりの条件がある。そしてそれは、シンプルである。

申命記26:16 きょう、あなたの神、主はこれらの定めと、おきてとを行うことをあなたに命じられる。それゆえ、あなたは心をつくし、精神をつくしてそれを守り行わなければならない。
 26:17 きょう、あなたは主をあなたの神とし、かつその道に歩み、定めと、戒めと、おきてとを守り、その声に聞き従うことを明言した。
 26:18 そして、主は先に約束されたように、きょう、あなたを自分の宝の民とされること、また、あなたがそのすべての命令を守るべきことを明言された。
 26:19 主は誉と良き名と栄えとをあなたに与えて、主の造られたすべての国民にまさるものとされるであろう。あなたは主が言われたように、あなたの神、主の聖なる民となるであろう」。

ここに、「主の宝の民」となる事と、また主から誉れと良き名と栄えとが与えられて、全ての国民に勝るものとされる、という素晴らしい約束がある。
まさに主からの特別扱いであるが、そうなるための条件が前後に挟まれている。
すなわち、主の御声に聞き従い、心をつくし、精神をつくして御言葉を守り行う事である。

シンプルに言えば、主は、主の御言葉を特別扱いする人をこそ、特別扱いされるのだ!

4:4 あなたがたは怒っても、罪を犯してはならない。床の上で静かに自分の心に語りなさい。〔セラ
4:5 義のいけにえをささげて主に寄り頼みなさい。

ダビデは、怒り狂ってダビデに反逆する者を諭す。
怒っても、罪を犯してはならない。床の上で静かに自分の心に語りなさい、と。
むしろ、主に義のいけにえを捧げ、主により頼みなさい、と。

エペソ4:26 怒ることがあっても、罪を犯してはならない。憤ったままで、日が暮れるようであってはならない。
 4:27 また、悪魔に機会を与えてはいけない。

闇の時間に入る前に、しっかり心を整えておくべきである。
そうでないと、夜、床の上で怒りや憎しみ、恨みを思い巡らせながら悶え過ごす「眠れぬ夜」を過ごす事になってしまう。
平安に安らかな眠りに入れる人とは、7節のこころざしを持って祈る人で、その人が8節の安らかな眠りに入れるのだ。

4:6 多くの人は言う、「どうか、わたしたちに良い事が見られるように。主よ、どうか、み顔の光を/わたしたちの上に照されるように」と。
4:7 あなたがわたしの心にお与えになった喜びは、穀物と、ぶどう酒の豊かな時の喜びに/まさるものでした。

多くの人々は、求めている。誰が私に良い目を見させてくれるだろうか、と。しかし、私達が求めるべきは、主が、御顔の光を私達へと照らして下さる事。
それは、豊かに穀物やぶどう酒があり、お金がふんだんにある事をはるかに凌ぐ祝福である。

民数記 6:24 『主があなたを祝福し、あなたを守られますように。
 6:25 主が御顔をあなたに照らし、あなたを恵まれますように。
 6:26 主が御顔をあなたに向け、あなたに平安を与えられますように。』
 6:27 彼らがわたしの名でイスラエル人のために祈るなら、わたしは彼らを祝福しよう。」

主が大祭司にこの祝福で祈るようにと命じられた祈りには、モノやカネが豊かになるように、などという、異邦人がよく祈るような祈りは、一切無い。
この「主の御顔の光こそ、モノやお金が大量にあるより、はるかに勝る祝福だ」という感性を持っている人こそ、幸いな人である。

私達は日々、その幸いに、ときめいているだろうか。
主のことばによって心に平安が与えられ、その喜びが、穀物とぶどう酒の豊かな時の喜びにまさる、という感性を、失ってはいないだろうか。

ルカ24:32 彼らは互に言った、「道々お話しになったとき、また聖書を説き明してくださったとき、お互の心が内に燃えたではないか」。

イエス様が御言葉を解き明かして下さる時、あらゆる危機が迫っている中でも決して奪われることのない喜びにときめくのである。
ときめきを忘れた夫婦にならないように、とはよく言われるが、私達は、ときめきを忘れないイエス様との関係、ときめきを忘れない御言葉との関係でありたい。

この、世の何者にもまさる御言葉からくる平安に満たされた人にこそ、安らかな眠りが与えられるのだ。

4:8 わたしは安らかに伏し、また眠ります。主よ、わたしを安らかにおらせてくださるのは、ただあなただけです。

この何者にも奪われない平安がいつでも与えられ、安らかな眠りに就いている皆さんでありますように!
イエス様のお名前によって祝福します!

トラックバック

トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する
メインメニュー
礼拝ライブ中継

礼拝ライブ中継!

礼拝ライブ中継!

過去の礼拝映像も視聴できます

メッセージ
このページを紹介!

 
 
 
礼拝週報
メッセージ音声
携帯メールで毎日メッセージを購読!無料!

以下コードを読み込み、空メールを送信すれば登録できます。

パソコン/ウィルコム/スマートフォンで受信:以下にメールアドレスを入力下さい。

メルマガ購読・解除
日々のバイブルメッセージ
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
Podcast

以下画像をitunesへドラッグすれば、更新が自動的にPodcast配信されるようになります。

※2020/1/1より以前に登録された方は、再度、以下Podcast画像をitunesへドラッグする必要があります。

 主日礼拝ポッドキャスト

定期祈祷会ポッドキャスト

その他音声 ポッドキャスト

検索
Copyright ©Yokohama Voice of Christ Church 横浜天声キリスト教会
All Rights Reserved.
 〒231-0058 神奈川県横浜市中区弥生町2-17 ストークタワー大通公園?-201
TEL/FAX:045-326-6211

ephes_03-tensei@ yahoo.co.jp
© 2022 Powered by XOOPS Cube 2.1
Welcome Guest