メッセージ - 慰め主である聖霊の働き(ヨハネ14:16-17)
慰め主である聖霊の働き(ヨハネ14:16-17)
第一礼拝 Youtube動画 / 音声
賛美集会〜第二礼拝 Youtube動画
賛美集会音声
第二礼拝音声
週報/メッセージ(説教)概要
『わたしは父にお願いしよう。そうすれば、父は別に助け主(パラクレートス)を送って、いつまでもあなたがたと共におらせて下さる』(ヨハネ14:16) 聖霊の別の名は「助け主」と言う。これは「パラクレーシス(懇願、励まし、激励、慰め)」が元となった言葉である。今回、慰めて下さるお方としての聖霊のご性質を学びたい。
パラクレートスを辞書でひくと「力強い味方,肩を持ってくれる者,同情をもって弁明してくれる人,取り成す者」の意味である。このお方が私達の内に住み、共に働いて下さる(17節)。聖霊は、深いうめきの感情と同情心をもって、私達を弁護し、私達の人生や人格の中で、破壊されてしまった所を建て直して下さる。
この御方すなわち「真理の御霊」は、御父から遣わされる。世はそれを見もせず、知りもせず、受ける事が出来ないが、私達キリスト者と共にいつまでもおられ、神の真理へと私達を導く。(16−17節)
ネヘミヤは、まさにその働きをしている。彼の名前の意味は、「慰める主」)で、聖霊のわざそのものを行う。
エルサレムの城壁が崩され門が火で焼かれたままの状態で、捕囚から戻って来た民も大きな悩みとはずかしめの中あるのを聞いた時、彼は座って嘆き悲しみ、断食して主に祈った(ネヘミヤ1:2-4)。
また、エルサレムの民に代わって罪を告白し(6-7)、御言葉の約束を宣言し(9-10)、憐れみを求めた(11)。
これはまさに、御霊の御思いである。『御霊もまた同じように、弱いわたしを助けて下さる。なぜなら、私達はどう祈ったらよいかわからないが、御霊みずから、言葉に表せない切なるうめきをもって、わたしたちのためにとりなして下さるからである。』(ローマ8:26) 御霊は切なる心をもって、人を建て直す働きをされる。
ネヘミヤが来る前、エルサレムは長い間、荒れ果てた状態のまま放置されていた。そもそも、エルサレムが荒れ果ててしまったのも、彼ら自身が主をないがしろにし、警告を無視し、罪の暴走を邁進し続けたから、いわば、自業自得の故であるが、ネヘミヤはそんな彼らを、心裂かれる思いをもって建て直しの働きに入る。
聖霊も全く同じである。主を無視し、罪の暴走に邁進して、人生へし折られてしまった私達の荒廃した様を同情し、うめきの心をもって回復のわざを為し、私達の人生が慰められるようにと、働かれる。
ネヘミヤは民を励まし、回復の工事を正しく、そして最善の形で導き、敵の計略を見抜いて、その甘言や讒言に勝利し、また、人々の主に喜ばれない罪の性質を取り除き、そうしてわずか52日で城壁を復旧した。
聖霊もまた、私達を同様にされる。聖霊は、壊れ果てて自力では立ち直れない私達を回復させるために、最善の正しい道で建て直して下さる。聖霊の導きによって、私達に敵の策略を見破らせ、戦う術を身に着けさせ、罪の性質を取り除き、自分では到底不可能だと思えていたような建て直しを速やかに為して下さる。
この御方にあって導かれるなら、私達の城壁は堅固になり、もはや悪しき者に好き放題される事はなくなる。
「慰め」についてのもう一つの面を、ナホム書から学びたい。ナホムの名前の元は「ナハム(慰め)」、そのまま「慰め」という意味であるが、ナホム書の内容は名前とは裏腹に、アッシリヤに対する手厳しい災いの預言で満ちている。実際、彼の預言どおりにアッシリヤは滅んだ。一体、何が「慰め」なのだろう?
アッシリヤは、残虐さを売り物に、各国を脅し、イスラエル以外の多くの国々にも「意地悪」をして来た(イザヤ20章)。一時は預言者ヨナの警告でへりくだるも、すぐその心を忘れ、神に挑戦する程になった(イザヤ36-37章)。それで神はアッシリヤを処罰する。アッシリヤが破壊される時、それを聞く者は手を叩いて喜んだ。誰も彼もアッシリヤによって絶えずいじめられていたから、とナホム書は締めくくられる。(ナホム3:19)
主の民の敵が、正当な裁きを受ける事も、実は「慰め(ナホム)」なのだ。もちろん私達は、アッシリヤのように好き好んで邪悪に走るようなよほどの相手でない限り、誰かが主の裁きによって滅ぶ事を、求めるべきではない。私達の戦いは対人戦ではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、天にいる諸々の悪霊達に対してのものである。人を裁くのは主の領分であり、私達は、サタンの勢力に対抗する者達である。
ナホムがアッシリヤが裁かれる言葉を宣言したように、私達も『御霊の剣、すなわち神の言』(エペソ6:17)を取って、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、天にいるもろもろの悪霊に対してさばきを宣言し、この者共によって惑わされている人々や、虐げられている人々に「慰め」をもたらすべきなのだ。
この助け主である御霊にあって歩んで行く内にますます回復し、ますます城壁が堅固にされ、ネヘミヤのように、破綻してしまっている人を慰め回復する働きをし、ナホムのように、聖霊の与える御言葉の剣をもって暗闇の勢力と戦って慰めをもたらす皆さんでありますように!イエス様のお名前によって祝福します!