メッセージ - 復活の主を証する(使徒26:1-11)

復活の主を証する(使徒26:1-11)

カテゴリ : 
礼拝メッセージ説教音声配信 » 講解説教(新約) » 使徒の働き
執筆 : 
pastor 2011-7-9 11:40

礼拝説教メッセージ音声:復活の主を証する(使徒26:1-11):右クリックで保存
韓国語通訳有

パウロは弁明の機会が与えられた時、自分が釈放されて命を救うよう弁明する事はあえてせず、イエスの証を喜んで行った。

彼はかつて、イエスに反対する者「サウロ」として有名だったが、イエスと出会い、造り変えられ、後には逆にイエスの伝道者として迫害されるまでになった。
彼がそこまでしてイエスを伝える理由は、イエスがまさしく生きておられ、現実以上に現実として働いておられるからである。

彼は、自分が訴えられているのは、先祖に与えられた約束の望みの故だと釈明し(6節)、その約束とは、キリストを通して死者が復活する事である。(8節)

死者の復活はクリスチャンにとっては最重要事項で、もし復活が無いとしたらキリストの復活も無かったはずだ(1コリント15:12-19)。
もし復活が無ければ、福音とは、主人を裏切った臆病者どもの吹聴事、という事になる。
では、弟子達はなぜ、キリストの十字架の前と後で、こんなにも激変してしまったのか。
パウロは幾度かの弁明の場で、なぜ釈放されて命を救う事よりも、イエスの証を喜んで行ったのか。
もしキリストが死んでしまったままであるのなら、弟子達やパウロが命を賭してまでキリストを伝えるメリットは一体何だろう。

キリストは紛れも無く十字架で死に、3日後に復活し、現に生きて働かれておられるのだ。

主が聖霊が使わされたからこそ、弟子達はこんなにも変えられて大胆に証し、福音は現在世界中に至っている。
今やイエスキリストの名前を知らない者はいない事実こそ、彼が生きておられる事の証拠である。

キリストの証人は、何もパウロだけの専売特許ではない。
私達一人ひとりも、キリストのよみがりの御技を体験している者達で、ある者は病が癒され、ある者は不足が満たされ、ある者は強い者に造り変えられた。
キリストが死者の中から初穂としてよみがられたからこそ、我々にも、復活の望みがあるのである。

復活の主にあって日々新たにされ、復活を体現していく皆さんでありますように。
イエス様の名前によって祝福します!

トラックバック

トラックバックpingアドレス トラックバックpin送信先urlを取得する
メインメニュー
礼拝ライブ中継

礼拝ライブ中継!

礼拝ライブ中継!

過去の礼拝映像も視聴できます

メッセージ
このページを紹介!

 
 
 
礼拝週報
メッセージ音声
携帯メールで毎日メッセージを購読!無料!

以下コードを読み込み、空メールを送信すれば登録できます。

パソコン/ウィルコム/スマートフォンで受信:以下にメールアドレスを入力下さい。

メルマガ購読・解除
日々のバイブルメッセージ
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
Podcast

以下画像をitunesへドラッグすれば、更新が自動的にPodcast配信されるようになります。

※2020/1/1より以前に登録された方は、再度、以下Podcast画像をitunesへドラッグする必要があります。

 主日礼拝ポッドキャスト

定期祈祷会ポッドキャスト

その他音声 ポッドキャスト

検索
Copyright ©Yokohama Voice of Christ Church 横浜天声キリスト教会
All Rights Reserved.
 〒231-0058 神奈川県横浜市中区弥生町2-17 ストークタワー大通公園?-201
TEL/FAX:045-326-6211

ephes_03-tensei@ yahoo.co.jp
© 2022 Powered by XOOPS Cube 2.1
Welcome Guest