メッセージ - 造りかえていただくには(ローマ12:1-2)
礼拝説教メッセージ音声:造りかえていただくには(ローマ12:1-2):右クリックで保存
韓国語通訳有
昨日までイスラエルの救いと神様のご計画だったが、12章より、クリスチャンの実践的な生活の勧めに入る。
まず真っ先に勧められている事は、自分の体を「神に喜ばれる、聖なる生けるいけにえとして献げる事」(1節)で、それこそ霊的な礼拝だと言うのである。
礼拝は、一定の時間と場所で区切られる可視的な礼拝もあるが、霊的な礼拝は、そのように区切られるものではない。
むしろ、私達の霊と真理によって、全人格的に捧げるものである。
イエス様はサマリヤの女に言われた。
「真の礼拝者たちが霊とまことによって父を礼拝する時が来ます。今がその時です。父はこのような人々を礼拝者として求めておられるからです。神は霊ですから、神を礼拝する者は、霊とまことによって礼拝しなければなりません。」(ヨハネ4:23-24)
神は霊であり、形を取られないお方だから、礼拝を人間の考えうる形に限定し、その中に束縛して満足してはならない。
霊的な礼拝とは、アブラハムがイサクをささげたように、私達をすべてにおいて、生きた供え物として、捧げ尽す事である。
では、そのような霊的な礼拝を捧げるにはどうすれば良いか?
2節の「この世と調子を合わせてはなりません」は、より原文に近く訳すと「この世と同じ姿形にさせられてはなりません」である。
つまり、私達はこの世の者として振舞うのではなく、天国人として自らを自覚するマインドセットから始まる。
「心を新たにして自分を変えていただき、何が神の御心であるか、何が善いことで、神に喜ばれ、また完全なことであるかをわきまえるようになりなさい。」(2節)
ここは、人の側の責任と、神の側の責任に分かれる。
まず人の側の責任は「心を新たに」する事。
「心」の原文「nous」は、「思い(理解の仕方、物事の考え方)」、すなわち物事の考え方の方向性の事である。
それまで自分向きだった「思い」を、キリスト向きに変える事が、思いを一新する、という事である。
そうすれば、神によって「(自分を)変えていただく」事ができる。
つまり、私達のからだを新たに造り変えるのは、自分の力や努力ではなく、神であり、私達はただ「思い」を地上向きから天国向きへと変える事が、求められている。
そうする事によって、神様が、私達のからだを、よりきよくして行って下さるのだ。
日々、思いを天に向け、神によって整えられ、ますます神に受け入れられる器とされて行く皆さんでありますように。