メッセージ - 試練と失敗と、神のフォロー(創世記12:10-20)
礼拝説教メッセージ音声:試練と失敗と、神のフォロー(創世記12:10-20):右クリックで保存
今日の個所のあらすじは、まず自分たちの住んでいる所に食糧難が起こったため、エジプトへ行く事を判断し、しかしパロの権威の元、家族を奪われ、束縛されてしまった。
そこに主の介在が入り、主はエジプトに災害を下し、パロは彼らを全ての所有物と共に追い出した。
このエジプト滞在のあらすじは、彼の子孫たちの出エジプトの記事と、非常に良く符合している。
アブラムに最初の信仰の試練が訪れた。それは、ききんである。
「さて、この地にはききんがあったので、アブラムはエジプトのほうにしばらく滞在するために、下って行った。この地のききんは激しかったからである。」(12:10)
ルツ記において、エリメレク一家はききんの時、安易に異邦の地へパンを求めて出て行ったため家族を失ってしまったように、主が定めた地においてききんが起こった時は、そこに留まり、悔い改めが必要なら悔い改め、主に祈って御手が動かされるのを待つべきである。
アブラムはこの時、エジプトに食料があるのを見て、エジプトへと、歩みを進めてしまった。
ひとたび自分の考えに捕らわれてしまうと、主への信頼は、なし崩し的に崩れてしまう。
「エジプト人は、あなたを見るようになると、この女は彼の妻だと言って、私を殺すが、あなたは生かしておくだろう。」(12節)
彼のこの言葉から、彼は主よりも、エジプト人やパロを恐れている事がわかる。
生きて、産んで、いのちに満ちて行く、という主の祝福の約束は、どこへやら、である。
「どうか、私の妹だと言ってくれ。そうすれば、あなたのおかげで私にも良くしてくれ、あなたのおかげで私は生きのびるだろう。」(13節)
さらには妻に、自分は妹だと言うように指示し、そうして彼女がパロに召し入られるなら、自分達は良い目を見る事ができるだろう、と、確信犯的な皮算用さえしている。
主の約束は、サライがパロとの子を生む事などではなく、アブラムとの間の子が増えて、地に満ちていく筈だったのに、その約束も、どこへやらである。
アブラムでさえ、主ではなく人を恐れると、このように狂気に走る。
アブラムが心配して言ったことば通りに、エジプト人はサライの美しいのを見てパロに召し入れられてしまい、そしてアブラムは家畜や奴隷を所有するようになった。
アブラムは財産が増えて、自分の思い図った通り成功した、と思っただろうか?
確かに衣食住の心配は無くなったかもしれないが、彼が正常な信仰者であるなら、主の約束から大分離れてしまった事で、平安が乱されていたのではないだろうか。
このように、人間の考えるベストは「最善」にはなれず、どこかに虚しさや苦々しさがついて回るものだ。
しかし主は、そのような人間的な失敗さえも、「最善」へと導く事の出来るお方である。
「しかし、主はアブラムの妻サライのことで、パロと、その家をひどい災害で痛めつけた。」(17節)
主の直接介入である。
パロはこの災害の原因は、明確に、アブラムの妻・サライをめとった事にあると知っていた。
パロは恐れ、アブラムに手を下す事なく彼にサライを返し、全ての所有物と共に送り出した。
アブラムは、主ではなく物に溢れるエジプトにたより、主ではなくパロやエジプト人たちを恐れたが、そのエジプトもパロも、最終的にはアブラムのほうを恐れ、その背後におられる主を恐れた。
アブラムは自分を弱々しいと思っていたが、彼は、彼と契約を結ばれた主の故に、エジプト人全体に恐れられた。
私達の信じる主は、万軍の主であり、私達も信仰によるアブラハムの子孫であるからには、彼と同じく、世が、主イエスの故に私達を恐れるのである。
アブラムは、後にも同じ失敗・・・嘘をつく事や、肉的な力に頼る事、人間的なやりくりで押し切ろうとする失敗を繰り返すが、それでも主は、恵みと憐れみによって、彼を信仰の父たる者へと、作り変えて行かれる。
この主に信頼し、主に導かれて行く皆さんでありますように。
イエス様の名前によって祝福します!