メッセージ - 202010のエントリ
主日礼拝
主から多くを任せられるために備えをせよ(イザヤ45:1-8)
第一礼拝 Youtube動画
賛美集会〜第二礼拝 Youtube動画
週報/メッセージ(説教)概要
御言葉は、全て、「その通りになる」と信じて掴む人が、その御言葉の実体を得ている。天の御国は、バプテスマのヨハネが、イエス様こそ救い主だと示して以降、祝福を激しく奪い取ろうとする人によって奪われている。今、私達もイエス様に激しく求め、御言葉の祝福を、日本一勝ち取る者でありますように!
今日の箇所は、天声では、祈り会ごとに宣言しているが、ここはどういう箇所だろうか。
1節を見ると、これはクロス王に対して語られた言葉だと分かるが、私達・御言葉を信じて宣言する者にもその実体が与えられる。「油そそがれた者」のヘブライ語はマーシーアハ、メシアの事で、イエス様こそ真にメシアであり、そして今、私達イエス様を信じる者も聖霊が与えられ、それぞれが「油注がれた者」である。
また、この箇所が私たちのものであるという根拠は、「わたしは主(アニ・ヤーウェ)」という「主の印鑑」である。契約を交わす時、双方が自分の名のサインや印鑑を押して「これは確かです」と示すように、「アニ・ヤーウェ」は、神様がご自身本人をあらわす印鑑(サイン)のように用いておられる事を、コーエンで学んだ。
主の印が押された所に、「わたしも!」と自分の名を入れるなら、その御言葉の効力が「わたし」に対して発揮されるようになる。パウロも、働く牛の口にくつこをしてはならない、という動物規定を、これは牛のためだけでなく、むろん私達のため!と宣言したように、私達も、御言葉の約束を「それ、私の!」と言うべきだ。
早速、__の部分に自分の名前を入れて、宣言してみよう。『わたしは__の前に行って、諸々の山を平らにし、青銅の扉をこわし、鉄の貫の木を断ち切り、__に、暗い所にある財宝と、密かな所に隠した宝物とを与えて、わたしは主、__の名を呼んだイスラエルの神である事を__に知らせよう。』(2-3節)
世の仕事も、家庭も、諸々の山のでこぼこ道を進んで行かなくてはならないのが、世の常だが、御約束を信じる神の民は、主があらかじめ平らにして下さった道を進んでいくのだ。世の側が、現実や状況が、どんなに青銅の扉、鉄のかんぬきで固く閉ざしていても、主が先に行って、それらをへし折っていて下さるのだ。
世の中には、主が隠し秘めておられる宝が存在する。それは、世の人には誰も見つけられないが、神の栄光をあらわそうという気持ちがみなぎっている人が得るように、主は取っていて下さっている。その宝をその人が得る理由は、3節後半に書いてある通り、主がアニ・ヤーウェである事を、世に知らせるためだ。
ただ、やみくもに「下さい、下さい」では、だめである。隠された宝を得たなら、それを全て主に明け渡す覚悟は、できているだろうか??主の側は、これらの宝を、求める神の民にあげたくて、あげたくて、いつでも準備万端なのに、残念ながら、あげるに値するだけの「整えられた人」が、あまりにも、いないのだ。
その宝を受けた途端、アニ・ヤーウェのために用いる事を忘れ、この宝はわたくしのものです、誰にも渡しません、と、良くない事をしでかす輩が、あまりに多いので、与えられるケースが実に少ないのだ。
準備するべきである!この与えられた宝は、わたしのものでなく、アニ・ヤーウェに栄光を捧げるために用いるものです、と、今の内から、はっきりシュミレーションしておくべきだ。「わたしはあなたに肩書を与える」(4節)とある理由も、「ヤコブのため、イスラエルのため」と書いてある。つまり、神の民のためなのだ。
クロス王は、いとも簡単にバビロンに勝ち、秘められていた財宝を得たが、彼は実に正しくそれを用いた。
『ペルシャ王クロスはこのように言う、天の神、主は地上の国々をことごとくわたしに下さって、主の宮をユダにあるエルサレムに建てることをわたしに命じられた。あなたがたの内、その民である者は皆その神の助けを得て、ユダにあるエルサレムに上って行き、イスラエルの神、主の宮を復興せよ。』(エズラ1:2-3)
私達も主から栄光の富を頂いたのであれば、主の宮の復興のために用いるべきだ。そのためにこそ得た肩書きと富である。また、復興する気がある人をこそ援助すべきで、その気がない人は援助すべきでない。
主が私達に力を帯びさせて下さる理由は、アニ・ヤーウェ以外には神はいない事を、世に知らしめるためだ、と書いてある(5-6節)。今、私達がトランプ大統領が再当選するように祈っているのは、今の所、主が主である事を世界に知らせ、巨大な悪に立ち向かえるリーダーは、主を敬うトランプ以外にいないからだ。
私達もまた、主こそ神である、という事を、世に知らせていくリーダーとなり、また子育てをして行くべきだ。
今、私達は、主から多くを任せられるために、準備し、心備えするべきである。その時は、近づいている。
秘められている財宝や、隠された宝が与えられたら、どう御国のために活用すべきか、しっかり今の内から心備えをし、多くを任せられるに値する皆さんとなりますように!イエス様のお名前によって祝福します!
主日礼拝
大いなる祝福を受ける準備は出来ているだろうか(申命記6:10-19)
第一礼拝 Youtube動画
週報/メッセージ(説教)概要
今回の箇所は、ユダヤ人が毎日宣言しているシェマー本文(第三テフィリン本文)の直後に記されている、テフィリンを守った人に約束している祝福の内訳である。すなわち、テフィリンする人には、自分で建てていないあらゆる良い物が満ちた町々や家々、掘らなかった井戸、植えなかったぶどう畑やオリーブ畑を得、食べて、満ち足りる…。誰もがうらやむ内容だが、それを得た時こそ、気をつけなくてはならない、と言われている。その祝福が与えられるのは、その人をリッチにして安住させるためではなく、むしろますます主を敬い、主と共に歩み、与えられた良いものを用いて、主の栄光を世界へとあらわし伝えていくためである。
大きな祝福は、それを受けるに値すると主が判断した人に、すなわち準備が整えられた人に与えられる。
ユダヤ人は毎日テフィリンし、祝福の法則である御言葉を心と脳に刻みつけている。だからこそ、知能が祝福され、大いに富まされ、少人数であるのに、世界をほぼ牛耳っている。それでいて、表舞台で直接支配するでなく、また羽目を外して豪遊するでもなく、むしろ、得ている富を秩序正しく用い、諸々の良い事業や活動で世界に貢献している。それは彼らは、幼い時からテフィリンしていて、「整えられていた」からだ。
初期のソロモン王は、なぜ、豊かな知恵が与えられ、富において、名声において、世界にとどろく”成功者”となったのか。それには理由がある。主が彼に、『あなたに何を与えようか、求めなさい』と言われた時、「知恵」が与えられるよう願って、主に喜ばれた事は知られているが、その「知恵」の内訳は「シャマーの心(聞きわける心、従う心)」であり、彼がそれを求めた動機も、ただ自分のためではなく、王として、神の民を正しく取り仕切り、何が正しく、何が間違っているのかという、わきまえを得るためであった。(1列王記3章)
知恵の本質とは何か。正しい「取り仕切り」は、どうすればできるか。それは、自前の知性を高めて思考するのではなく、シャマーする心、すなわち、主から聞き、御言葉から聞き、聖霊から聞き分け、聞いたら、それに従う心、である。それによって、私たちに日夜来るさまざまな物事を、正しく取り仕切る事ができるのだ。
上から与えられる知恵、すなわち主のアドバイスこそ、価値あるものであり、地上に生きる自分由来の判断は、糞土である。パウロは、イエス様の知識の素晴らしさを知ってしまった以上、自分に生まれ持って与えられた、人間的な知恵や血筋、熱心は、損だ、損どころか、糞土のようだ、とさえ言った(ピリピ3:7-9)。
知るべきである。自分由来の判断や、知恵、知識、経験は、糞土だと。ただ主イエス様に由来する、上からのアドバイスこそベストであり、何よりも尊く、それに「聞き分ける心、従う心」こそ、主に喜ばれる。それを私達も求めるなら、ソロモンのように、こちらが求めてもいないのに、力も、富も、勝利も、主が与えて下さる。
そうして、それらの祝福が与えられたなら、主から離れず、主と共に歩み続けるべきである。『もしあなたが、あなたの父ダビデの歩んだように、わたしの道に歩んで(ハラク)、わたしの定めと命令とを守るならば、わたしはあなたの日を長くするであろう」。』(1Ki3:14) 主と共に歩み(ハラク)続ける。これこそ、主から知恵や力、富、栄誉が与えられ続ける秘訣である。そうするなら、栄えといのちは長く続く、と主は約束された。
ソロモンは、主の御声に聞き従い(シャマー)、主と共に歩み(ハラク)続ける限り、どんどん栄えて行った。
しかし残念ながら、彼は、後にイスラエルに偶像礼拝を導入し、虚しさの極みで人生を終わってしまった。
一体何が、彼をそんなに悪くしてしまったのか。それはずばり、異邦の女との結婚である。結婚とは相手と一つからだとなる聖なる契約であり、相手と一つ価値観となり、共に同じように生き、共に同じ永遠の家へ行く決意をもってするべきものだ。だから私達は、一つとなって連合する相手によくよく注意すべきである。
主は、多くのことを任せるに値すると判断した人に、多くを与えられるが、整えられていない人に大きな事を任せる事は、なさらない。聞き分ける心、従う心をもって、小さな事への忠実を積み重ねて行く人に、主は徐々に大きな事を任せ、地位において、富において、富んだものとなって行く。
しかし、富を得たとたんソロモンのように傲慢になり、欲望に身をまかせ、連合してはならない相手と一つになったり、主に聞き従うのでなく連合相手に聞き従っていくなら、ソロモンのように祝福を失い、全てが虚しくなってしまう。私達は今から、しっかりシュミレーションし準備しておくべきである。自分で建てなかった町々や家々、掘らなかった井戸、植えなかったぶどう畑やオリーブ畑を得た時こそ、それを用いて、さらに主に従順し、大いに栄光を捧げていく皆さんでありますように!イエス様のお名前によって祝福します!
主日礼拝
主のテフィリン命令(出エジプト記13:1-10)
第一礼拝 Youtube動画
賛美集会〜第二礼拝 Youtube動画
週報/メッセージ(説教)概要
世界で同時に行っているテフィリンは、出エジプト記に入った。このプロジェクトでは、聖書全巻の中から重要な箇所、1189節を抜き出してテフィリンするものであるが、出エジプト記からの箇所は、十戒が宣言された20章と、今実践しているこの13章である。出エジプト記13章が重要な理由は、ユダヤ人が身に着けているテフィリン箱に納められている4つの聖書箇所の内、2つが、この出エジプト記13章にあるからだ。ユダヤ人の子供はモーセ五書5845節を全て暗唱するが、その前にまず、このテフィリン本文を暗唱してからモーセ五書に入る。今回、テフィリン(御言葉暗唱)がいかに重要で、必要であるのかを見ていきたい。
テフィリン本文の第1番目の箇所は、出エジプト記13:1-10で、ここのキーワードは「救い」である。ユダヤ人は、自分達は世とエジプトから「救われた者達」という事を覚え、過越祭で毎年、種を入れないパンと小羊を食べて、また日々、この箇所を暗唱する事によって 主の救いを記念し、感謝を捧げ、そして自分達は、主へと捧げられた民だ、という意識を、いつも持っている。 彼らが御言葉暗唱をするようになったのは、バビロン捕囚以降だった。彼らが捕囚され、離散の民となってしまった理由は、御言葉が体質化されていなかったからだ。御言葉がその人の中に無いと、すぐ主を忘れ、主から離れてしまう性質が、誰にでもある。
そこで、テフィリンが開発されたのだ。開発者はエズラで、彼は、思考や生活と、御言葉とを一体化させる「テフィリン教育」を確立したが、テフィリンの力はすさまじいものだったと歴史が証明している。ユダヤ人はバビロン捕囚以降、2500年もの間、あちこちに離散し、虐待されながら生きて来たのに、むしろその先々で栄え、富を得て、そして1948年、国の再興が2000年ぶりに実現した。これは奇跡としか言いようがない。
ひるがえって、キリスト教は、どうだったか。ヨーロッパはかつて、キリスト教が熱かった時期があったのに、今や廃れてしまった。あれほど熱心に世界中に宣教師を送って伝道し、教会を建てたのに。現在、韓国も同じジレンマに陥っている。弟子訓練の方法や教会学校、バイブルスタディの方法論は非常に洗練されているのに、子供や若者の教会離れが凄まじい。日本も、Youtubeやインターネットを通して、いくらでも有名な先生のメッセージが見聞きできるのに、キリスト者は相変わらず弱いままで、福音が浸透して行かない。
これは、御言葉暗唱をしない事が一番の原因である。事実、経典を暗唱しているイスラム教やヒンズー教は、どんどん勢力が増していて、方向性にもブレが無いのに、暗唱が無いキリスト教は、生活でも政治でも、御言葉の基準を捨て、世の中のトレンドや、人受けする事に媚びて、身勝手に判断し、同性愛も中絶も良しとし、御言葉からどんどん離れて、子供への信仰継承は崩れ、衰退の一途を辿ってしまっている。
結局、衰退の理由は、バビロン捕囚前のイスラエルと同じである。御言葉暗唱せず、御言葉と一体化されていないと、どんなに教会のシステムを改善しても、世の誘惑に晒されたら、そちらに行ってしまうし、どんなに頑張っても、スマホやインターネットにある、もっと面白い、誘惑的な情報へと流されていってしまう。
結局、御言葉にではなく、「自分よかれ」に支配されていると、世の誘惑に100%、負けてしまうのだ。
しかし、テフィリンで御言葉を蓄えている人は、本人の中にある御言葉が、自動防御システムとなり、世の誘惑を自動で跳ね除け、また人生を導くナビゲーションとなり、自動的に成功パターンで生きるようになる。
事実、暗唱している子供は、世の誘惑を撥ね付け、たとえ自分に不利だと分かっていても正しい事を選ぶようになった。親が四六時中見張っていなくても、彼らの中に入った御言葉が彼らを指導しているのだ。
御言葉は、光と闇の定義を明確にする。これを日々暗唱すると、世のあらゆる道に対処する術を身に着けられる。事実、イエス様がサタンの誘惑に勝利したのは、奇跡や超自然的パワーによってではなく、全部、御言葉によってだった。これは、私達もそれに倣って御言葉を暗唱して対処するように、と示している。
テフィリンして御言葉の剣を宣言する事こそ、悪魔サタンの惑わしや誘惑に勝利できる唯一の方法なのだ。
テフィリンによって、御言葉が持っている聖なる品性を、私たちの思い、心、意思、感情、霊、魂の中に蓄え、染み着かせ、イエス様の完全な道に歩み、その御言葉の爆発的な力で歩む皆さんでありますように!
また、テフィリンによって蓄えた御言葉の剣を、的確な時・的確な場所で振るい、悪に勝利し、この世を支配していく皆さんでありますように!そうして宣言した御言葉がどんどん実体化して行くのを体感し、勝利パターンを身につけ、それによって織りなされてゆく世界の主人公となっていく皆さんでありますように!
主日礼拝
イエス様の復活によって完成した完全な安息(創世記2:1-3)
第一礼拝 Youtube動画
賛美集会〜第二礼拝 Youtube動画
週報/メッセージ(説教)概要
『こうして、天と地とそのすべての万象が完成された。』(創世記2:1) 完成と訳された語カーラー כָּלָהには「完了した」「完成した」「終わった」の意味がある。神様が創造した全被造物は、あらゆる点において完璧であったが、最後に人を創造して被造物の中へ入れられた時、神は「非常に良い!(トーブ・メオド)」と大喜びされ、ついに完成を宣言し、安息に入られた。神様は、人が、神様が創造した素晴らしき被造物の中、御言葉を守る「完全な者」として、神様と共に歩む時、「非常に良い」と言って安息されるのである。
しかし悲しいことに、その完成し完了したものは、人が神様の言葉を破った故に、破壊されてしまった。
人が神様の言葉を破って、善悪を知る木から食べた故に、被造物も呪われてしまい、土地は茨やあざみを生えさせ、人は一生、額に汗し、労しながら糧を得なくてはならなくなってしまった。こうして人と全被造物は「非常に良い」から離れてしまい、いのちの木への道も封鎖された。この呪われてしまった被造物と人間を、完全な、欠点の無い状態にする事ができるものは、天にも、地にも、地の下にも、誰一人いなかった。
しかし、ユダ族から出たしし、ダビデの根であられるイエス様が、十字架上でほふられた事によって勝利を得られた。彼はほふられて、その血により、あらゆる部族、国語、民族、国民の中から、神のために人々を贖い、神のために彼らを王国とし、祭司とされ、地上を治めるようにされたのである。(黙示録5章)
イエス様は、十字架上でほふられ、彼の地上における贖いの働きが完成した事を知ると、聖書が成就するために、「わたしは渇く」と言われ、酸いぶどう酒を受けられた。この酸いぶどう酒は、人の有り様を示している。神様が六日かけて素晴らしい世界を構築し、その”ぶどう園”に人を置き、彼らが甘い実を結ぶのを期待されたのに、人は罪を犯し、神様に対して酸いぶどうを実らせるようになってしまった。(イザヤ5章)
イエス様は、罪を犯して酸っぱくなってしまった私達の人生を、すっかり飲みつくされた。彼は酸いぶどう酒を受けられた時、「完了した(テテレスタイ)」と宣言をされた(ヨハネ19:30)。このテテレスタイというギリシア語は、あの創世記二章の宣言、すなわち、神様が全被造物を欠けのないものとして創造し、完成された時の宣言と同じであり、「完了した、」「成就した」「終わった」「(借金などを)完済した」等の意味がある。
イエス様は、人の酸っぱくなってしまった有り様も、被造物の酸っぱくなってしまった有り様も、十字架の上で、全て受けられた。そして「完了した」と宣言し、安息された。そうして十字架の日・第六日目は、日没となり、第七日目・安息日が始まった。そして夕があり、朝があった。そして第八日目、新たな事が起きた。
第八日目、すなわち日曜日、主日。イエス様は、復活された!以前のものは過ぎ去り、もはや、この世界の時間や空間に制約されない、全く新しいいのちとして。以降、主は、主日に現れるようになる。週の初めの日(日曜日)、主は弟子達やトマスと会い、ヨハネは主日に主から啓示を頂き(黙示録1:10)、また初代教会の聖徒達も主日に主の名の元に集い、パンを割き、御言葉を聞き、聖徒の交わりを行った(使徒20:7)。
またパウロは、週の初めの日すなわち日曜日に、献金を集めて置くように、と言っている。(1コリント16:2)
それで私達も、主日に、主と会うために集い、礼拝し、御言葉を聞き、パンを割き、献金を集め、そして主と共に安息するのだ。
律法の決まり事や安息日は、次に来るものの影であって、本体はキリストにあるのだ(コロサイ2:16-17)。
この世界の、最初の天地創造のみわざは、既に「終わっている」(ヘブル4章)。終わってしまっているからには、人がひと度破壊してしまったこの天地万物に、新たに修正を加える事は、できない。そこで神が取られた方法は、この、修復不能の天地万物はもはや過ぎ去らせ、もはや呪われるべきものの一切ない、新天新地を創る事である。そこには、神の言葉を意図的に反する人は一人も入れない。ただイエス様を主とし、主を愛し、自由意志をもって主の血の贖いを受け入れ、神のことばを守った人だけが入れる世界である。
彼らは、信仰によってイエス様を受け入れ、自分の善悪判断のわざを終え(止め)て安息に入った人である。
それで私たちは、この世で六日働き、七日目の主日に主を覚え、礼拝し、安息するのだが、日々、善悪判断を捨てて、自分のわざを終え、全て主に明け渡すなら、毎日が、瞬間瞬間が、主にある安息である。
安息日の休みは、神の民のためにまだ残っている。その神の安息に入った者なら、神がご自分のわざを終えて休まれたように、自分のわざを終えて休んだはずである。だから私たちは、この安息にはいるよう力を尽くして努め、あの不従順の例にならって落後する者が一人もいないようにするべきだ(ヘブル4:9-11)。
古い肉による生き方ではなく、イエス様にある新しいいのちの、新天新地の思考パターンで生き、安息して歩んでいく皆さんでありますように!イエス様のお名前によって祝福します!